Re就活エージェント|評判と口コミの人事が調査してわかった圧倒的なウリ

Re就活エージェント

20代の転職って難しいですよね…。

不満はあるけどどんな企業を選べばいいかわからない
転職して同じ失敗はしたくない
どうやったらキャリアアップできるかわからない

キャリアアップしたいけど、転職の経験がないからどうすればいいかわからない、という人が多いのが20代です。

20代はキャリアや経験が少ないので、転職したくても「手詰まり感」を感じるもの。

えいやっと、思い切って「自力」で転職をしても、企業選びに失敗してミスマッチをすることは珍しくありません。

僕も20代の転職で「大失敗」をしているので、痛いほど気持ちがわかります…。

フユスケ

失敗したくないよ

人事ハルシバ

20代は後悔しかないです…

本記事はそうした転職やキャリアの悩みを抱えている、20代のあなたに向けた内容です。

人事の僕がおすすめする20代の転職に特化した『Re就活エージェント』についての口コミや評判をまとめました。

Re就活エージェントは「株式会社学情」が運営する転職エージェントです。

転職エージェントでも20代に特化しているのが特徴。

そして、この記事を書いている僕は、転職を8回経験してキャリアアップを実現した経験があります。

本業は国家資格キャリアコンサルタントを持つ、人事経験15年の「転職のプロ」です。

人事ハルシバ

これまでに1,000人以上の面接経験があります

そんな僕がこの記事を通して伝えたい結論は、20代には「20代の転職方法」があるということです。

この記事の結論
  • Re就活エージェントは20代の転職経験が少ない人に特化
  • 未経験からのキャリアチェンジができる保有求人
  • 世代や経験が近いキャリアアドバイザーに相談可能

20代の転職に特化したRe就活エージェントは、そうした20代ならではの戦い方をよくわかってくれています。

だから僕は、20代にはRe就活エージェントをおすすめします。

ぜひ最後まで読んで、20代の転職について誰よりも詳しくなってください!

\ 登録はかんたん30秒! /

入社後に定着できる職場を探せる

この記事を書いた人

実務経験15年以上のベテラン人事
 ✓採用と人事制度づくりが専門
国家資格キャリアコンサルタント
 ✓キャリア相談のプロ
MBAホルダー(経営学修士)
 ✓経営と会社についての学問をマスター

いいキャリアを研究することに人生をかけている人事の「ハルシバ」です。
目次

Re就活エージェントの評判・口コミまとめ

Re就活エージェント

まず最初は今回調査した、膨大な数の「口コミ」から一部をピックアップして紹介します。

また求職者がRe就活エージェントを使った口コミに加えて、採用する企業の評判も見つかりました。

個人の感想なので偏りはありますが、参考にしつつざっと読んでみてください。

良い評判・口コミ

良い口コミには相談のしやすさや、キャリアアドバイザーの質の高さについての内容が見つかりました。

Re就活エージェントが20代に特化しているので、20代のユーザーが相談しやすく悩みが解決しやすいのです。

今はまだ「やりたいこと」がわかっていない人などには、サービス内容が合っているようです。

良い評判・口コミまと
  • キャリアアドバイザーが親身になってくれる
  • はじめての転職ややりたいことがわからない人におすすめ
  • 年齢が近くてキャリアの相談がしやすい

初めての転職活動で、自分でも応募して内定いただいたところもありますが、自分が何を軸に転職活動をしているのかを一緒に考えてくれて自分が内定をもらった会社は自分の軸に合ってなかったことや、大事にする優先順位がエージェントさんを通じて分かりました。履歴書の添削や面接対策など手厚くしていただき、内定をいただくことができました。担当してくださった方が、親身になって迅速に対応してくださり活用してよかったと思いました。ありがとうございました!
引用:みん評

フユスケ

何を軸に転職するか一緒に考えてくれたんだ

他のエージェントも利用しましたが、ここまで親身なエージェントさんは居なかったです。他のエージェントは面接練習の予約を2週間前までに行わければならなかったり、過去問題集だけを渡されたり、電話のみの対応だったりで不満がありました。また、アプリも自分で条件を絞って応募まで済ませなければならないのでなかなか気乗りしませんでした。Re就活さんは 、自分の話を聞いて条件を絞った上で応募する会社を提示してくれるため、無駄な時間がありませんし、面接練習に付き合ってくださったり、回答も一緒に考えて下さり助かりました。エージェントさんがいなければ転職出来なかったと思います。とても感謝しております。間違いなく勧めたいエージェントです。
引用:みん評

アキスケ

間違いなく勧めたい…!

私は既卒として就活をしていましたが、利用してから1、2ヶ月で終活することができました。
・Re就活を使用する前は二つほどエージェントを使っていましたが、他のエージェントさんとは違いお仕事を紹介するだけではなくしっかりと面接対策を何回かしていただきました。
・年齢層が近かったので何でも話しやすかった
・メール、電話だけではなくLINEがあるのでいつでも気軽に連絡ができた
・資料を見せながら、しっかりとした根拠があって説明してくれるので自分と向き合ってくれてる感じがした
引用:みん評

ナツル

しっかりと面接対策をしてくれるんですね

第二新卒ということもあり、就職活動に難航していましたがこちらのエージェントの方に手助けして頂き、あっという間に内定が決まりました。最初は自分の思っている方向性と違っていたので不安でしたが、担当の方が私のバックグラウンドを聞いた上で企業をご紹介して頂き、その後面接対策や履歴書も全てチェックしサポートしてくれました。担当の方にもよりますがとても信頼できる方に担当して頂けたのでよかったです。ただまだ入社をしていないので紹介して頂いた企業がどの様なものかわからないので星4にしています。
引用:みん評

フユスケ

あっという間に内定…

私は短期離職をしてしまったので、納得がいく転職活動ができるか不安でした。その中で10社近くエージェントを利用しており、それぞれで沢山の求人をご紹介いただきましたが、Re就活エージェントさんは私の意向やネガティブな話までしっかりと汲み取ろうとしてくださり、厳選した求人をピックアップして紹介してもらえました。それまでは他のエージェントさん経由で大量的に応募をしていたので、自分が本当にやりたいことが曖昧になってしまったこともありましたが、Re就活エージェントさんとの面談を経て、改めて自分のやりたいことが明確になりました。転職活動の後半は自分が受けたい企業のみを効率的に受けることができていたので、無事に第一希望の企業からも内定を獲得することができました。相談をして良かったと思います。私のように初めての転職活動で進め方が不安な方やまだやりたいことがはっきりしていない方にはぜひ使ってほしいエージェントです!一度お話ししてみることをおすすめします。
引用:みん評

アキスケ

面談でやりたいことが明確に!

良い口コミや評判では「サポートの質」について書かれているものが多いですね。

特にRe就活エージェントの良い口コミで多かったのが、キャリアアドバイザーが「親身」になってくれること。

世代が近く、同じような第二新卒転職などを経験しているキャリアアドバイザーが担当になってくれるのは心強い存在です。

また口コミにあったのは「自分のことを知ろうとしてくれる」というもの。

総合型の転職エージェントのように、大量の求人を一度に紹介されてしまうと、どれが自分に合うかわからなくなってしまいます。

人事ハルシバ

結構こまるんです…

転職経験が豊富であれば、キャリアプランや希望条件をはっきり伝えることができますが、20代は自分のことがよくわかっていません。

こればかりは、経験がないとどうしようもありません。

Re就活エージェントはキャリアアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれるので、自分が進みたい方向が少しずつ見えてきます。

キャリアチェンジはしたいけど、やりたいことがわからないという悩みがあるなら、Re就活エージェントに現状を相談してみましょう。

\ 登録はかんたん30秒! /

入社後に定着できる職場を探せる

悪い評判・口コミ

悪い口コミには、キャリアアドバイザーの対応が悪かったといったものや、求人内容に関するものが見つかりました。

多くのキャリアアドバイザーが在籍しているので、対応や態度の悪い担当者がつくこともあるようです。

こうした残念な経験をした人も、一部いるということは頭に入れておいたほうがよいです。

良い評判・口コミまとめ
  • キャリアアドバイザーの対応が悪かった
  • 求人が希望するような内容ではなかった

Re就活はエージェントさんが親切だという口コミが多かったのですが、私の担当の方は全くでした。面談してから1ヶ月ほど連絡がなく、こちらから催促してやっと3件求人の紹介があり、全部書類で落ちてからまったく音沙汰がありません。仕方ないので退会して別の転職サイトを利用しています。正直時間の無駄でした。エージェントさんの当たりハズレがあるのだと思います。
引用:みん評

フユスケ

キャリアアドバイザーのあたりハズレ…

登録後、エージェントの方にオンライン面談で軽くヒアリングをしていただきました。業界よりも業種にこだわりたいので○○職で企業の紹介して欲しいです。と伝えたところ、その日のうちにLINEでいくつか企業を送ってみるので確認してリターンください。と言われ面談後待っていましたが、何日経っても企業は送られて来ず、こちらから確認連絡を送っても二度と既読はつきませんでした。本当に時間の無駄でした。
引用:みん評

アキスケ

連絡がこないケース

エージェントの担当者さんの対応はとても良かったが、紹介求人が酷すぎて応募したいと思える求人が無かった。他の大手エージェント会社の方が圧倒的に求人数は多いし紹介件数やフォローも手厚く感じたため、そこと比較すると20代でも他のエージェント会社をおすすめしたいです。
引用:みん評

ナツル

求人が合わない場合も

エージェントの方は優しい方でこちらの意見をよく聞いてくださり、認識合わせという点を重視していたと思います。書類選考もそこそこの割合で通りました。ただ、選考に落ちた場合には何にも連絡がなく、合格した場合のみ伝えてくるのはどうなのかなーと思いました。あとは紹介してくる求人ですが待遇が良くない、経験が積みにくいいわゆる無期雇用派遣系のものも勧めてくるので、そういった企業に勤めるのが嫌な方は別のエージェントを利用した方がいいかもしれません。
引用:みん評

フユスケ

キャリアアドバイザーの対応が気になる

エージェントを利用したのはRe就活で3社目で、自分が担当してくれた方は親身になって聞いてくれて、LINEの返信頻度早くスムーズに事を進める事ができました。ただ紹介してくれる求人は常駐型派遣が多いかなと思います。フリーターやニートが確実に入れるような企業しかないかなと個人的には思いました。最終的には自分で探した企業に内定を頂けましたが、面接練習や職務経歴書などわからない事を聞く分には利用した価値があったかなと思います。自分でできる方は他の転職サイトで探すことをオススメします。できないのであれば利用する価値はあると思います。
引用:みん評

アキスケ

紹介される求人が合わない

悪い口コミや評判には、主にはキャリアアドバイザーのことについて書かれていました。

ただキャリアアドバイザーの対応や態度といった「質のバラつき」はRe就活エージェントに限らず、どの転職エージェントでもあります。

シンプルに担当者との相性の問題だったりするので、一方的にキャリアアドバイザーだけの問題でもありません。

例えば積極的に転職活動をしていなければ、キャリアアドバイザーの中で優先順位は下がるものです。

人事ハルシバ

ボランティアではありません

また望むような条件の求人が紹介されない、という口コミは転職エージェントに課題があるかもしれません。

ただRe就活エージェントは、20代かつ未経験でもチャレンジできる求人をメインで取り扱っています。

そのため求人数に偏りがでることは必然だといえます。

大量の求人から自分で選びたいという人は、総合型のリクルートエージェントなどを併用するといいでしょう。

人事ハルシバ

転職エージェントは基本的複数使うべきです

求人や転職先を高望みすることは、決して悪いことではありません。

しかし、人事の立場から言わせてもらうと、望むような求人がないのは自分のキャリアに原因があることがほとんど。

自分に紹介される求人から市場価値を知り、地道にキャリアを高めていく意識が20代にとっては重要です。

利用した企業側からの評判

最後は採用企業がRe就活エージェントを使った評判を調査。

Re就活エージェントの評価が高いことは、企業のコメントからよくわかります。

僕も人事として採用する立場なので、企業の理解を深めてくれる転職エージェントは貴重です。

人事ハルシバ

企業理解してくれるのは本当に重要です

企業の評判まとめ
  • 求職者とのコミュニケーションに力を入れている
  • キャリアアドバイザーが企業のことを理解している

20代若手人材に強みのある学情との親和性はとても高く、まだ取引を始めて1年程ですが、人材紹介の多くを学情に依頼するようになりました。この1年間で13人の社員が学情のエージェントサービスから入社したのですが、この数は当社の創業以外最大の採用数で、とても満足のいく結果となっています。
引用:学情|株式会社KMD様|1年間で13人、創業以来最大数の採用に成功。

フユスケ

1年で13人も採用!

求職者とのコミュニケーションに力を入れており、当社のことをより深く理解している方を紹介してくれますので、学情から紹介された方の採用確率は他と比べて高くなっています。
引用:学情|日研トータルソーシング株式会社様|採用工数の削減を実現しつつ、年間で96人の採用を実現。

アキスケ

企業をよく理解してくれる

これまで手間がかかっていた応募者との面接調整等はすべて学情に任せられますので、当社は面接日を指定して来社を待つだけでOK、予め学情のCA(キャリアアドバイザー)から当社の事業内容や特長等を聞いて知ってもらっているせいか、非常に質の高い方の応募が多く、入社後の定着率も高くなりました。
引用:学情|スタートライングループ株式会社様|費用と手間の無駄を省いて、2年間で約20人の採用を実現。

ナツル

非常に質の高い応募がある

Re就活エージェントを使っている企業は応募の質、つまりマッチングの高さを評価しています。

Re就活エージェントは、キャリアアドバイザーが企業についてよく理解していることがわかります。

担当がよくコミュニケーションをしているので、企業が「どんな人に入社してもらいたいか」をわかってるんです。

採用企業の人事からすれば、この「どんな人を求めているか」を理解してくれてるのはとても心強い。

僕も人事として採用することが多いですが、合わない人材を紹介する転職エージェントは本当に多いです。

人事ハルシバ

すごく対応が面倒です…

企業に合わない人材とは、基本的に企業のことをそこまで理解していません。

条件面だけで応募や紹介されているので、いざ面接になった時にあらためてしっかり自社のことを説明しなければならないのです。

結果的にミスマッチだったり、辞退されることも多くなります。

Re就活エージェントであれば、企業のことをよく理解したうえで合いそうな人材を紹介してくれる。

だから採用担当としてはRe就活エージェントを信頼できるし、会ってみようと思えるんです。

このように日頃から企業と信頼関係を築いている転職エージェントを使っていけば、相性のいい企業が見つかる確率を上げることができます。

\ 登録はかんたん30秒! /

入社後に定着できる職場を探せる

Re就活エージェントを使うメリットとデメリット

Re就活エージェント
メリット
デメリット
  • 20代に特化したキャリアアドバイザー
  • 20代向け求人が中心
  • 20代以外はあまり使えない
  • 求人が限られている

Re就活エージェントを使うメリットは、やはり「20代」に特化している点です。

特に担当してくれるキャリアアドバイザーの約80%は、第二新卒転職や既卒就職経験をしている人です。

キャリアアドバイザー自身も20代で同じ悩みを経験しているので、立場や状況を理解してもらいやすいのがうれしいポイント。

身近なキャリアの先輩としても頼れる存在になってくれるはずです。

20代は自分のキャリアに自信を持つことが難しいです。

Re就活エージェントの身近なキャリアアドバイザーのサポートのおかげで、自信をつけながら転職活動を進めることができます。

経験が少ない人はサポートしてもらいましょう。

  • 第二新卒
  • 既卒
  • フリーターやニート

上記のような「転職や就職ができるか不安」と感じる人こそ、Re就活エージェントを使うことをおすすめします。

フユスケ

頼りたい

人事ハルシバ

経験が近い存在は心強いよ

ちなみに僕は自分と年齢がかけ離れているキャリアアドバイザーとは、話が噛み合わなかった苦い経験があります。

できるだけ自分の立場と近い、キャリアアドバイザーがいる転職エージェントを選びましょう。

またRe就活エージェントが扱う求人の、80%以上が「20代未経験歓迎」の求人です。

未経験だとしても、研修や教育体制が整った会社の紹介をしてもらえる確率が高いといえます。

フユスケ

安定した企業

人事ハルシバ

まずは制度が整った企業がおすすめです

しかも入社後の定着率が「93%」と驚異的な実績が出ています。

この数値は人事の僕から見ても、圧倒的な数字だと感じます。

こうした定着率の良さは、選考を受ける1社ずつに対して、面接対策などの徹底的なサポートがあるから。

一方でデメリットとしては、20代に特化しているため20代以外が登録しても、あまり活用できないという点です。

扱っている求人の多くは、20代で未経験歓迎の求人。

いわゆるポテンシャル採用をRe就活エージェントは得意としています。

そのため、たとえば僕のような40代が登録しても該当する求人がほとんどないということになります。

フユスケ

20代がメインなんだね

Re就活エージェントは「20代」と「未経験」に特化した転職エージェントです。

そのため総合型の転職エージェントと比べてしまうと、求人数はあまり多いとは言えません。

また、未経験歓迎の求人のためキャリアチェンジは叶う可能性が高いですが、キャリアアップやスキルアップにすぐにつながるようなものは少ない可能性があります。

もともと経験やキャリアが少ない20代向けの求人が中心なので、この点は仕方ないかもしれません。

ちなみに、キャリアチェンジは職種や業種を越えて転職するので、別名「越境転職」と言われています。

20代は越境転職がしやすい反面、働く条件はそこまで変わらない可能性があることを理解しましょう。

キャリアチェンジ
引用:リクルート|「越境転職」とは?異業種・異職種転職が増加する理由とこれからのキャリア設計

ぼくの考えとして「キャリアチェンジ」は、いい条件を目指すよりも、やってみたいことに軸足をおいて考えるべきだと思っています。

\ 登録はかんたん30秒! /

入社後に定着できる職場を探せる

Re就活エージェントの特徴

Re就活エージェント

ここまではRe就活エージェントのメリットとデメリットをお伝えしてきた。

ここではRe就活エージェントが持っている特徴をまとめてお伝えします。

口コミにもあったように、キャリアアドバイザーの存在感が強い転職エージェントだということが今回の調査でよくわかりました。

特徴
  • 20代・第二新卒の転職や就職に特化
  • 未経験転職を可能にする保有求人
  • 身近なキャリアアドバイザーによる面接対策

20代・第二新卒の転職や就職に特化

Re就活エージェントの最大の特徴は、20代に特化していること。

実は転職は年代によって考え方が異なるので、20代に詳しい転職エージェントを使ったほうが安全です。

ちなみに20代は「転職市場」では3種類に分類されます。

  • 既卒:学校卒業後就職していない人材
  • 第二新卒:社会人経験3年未満くらいの転職しようとする人材
  • ヤングキャリア:30歳未満で転職しようとする人材

学校という特殊な環境から、社会に馴染んで自分が望むキャリアを描けるようになるのは大変なのです。

それぞれ呼び名がついているように、20代では転職のステージが経験で変わっていきます。

人事ハルシバ

多くの20代が転職をしているということです

また、20代は経験が少なく、キャリア形成につまずきやすい年代です。

特に1社目でミスマッチを経験した場合、自信をなくしてしまうことやメンタルにダメージを受けることも。

我慢して最初の会社にしがみつくよりは、自分に合う会社にサクッと転職したほうがよい場合もあります。

今の転職市場は、売り手市場(求職者が優位)なので、思わぬ企業や職種に就ける可能性も。

ポテンシャルを期待して採用したいという企業は多く、学情社の調べでは20代を採用したいと答えた企業は77%となっています。

引用:人事の図書館|転職市場での第二新卒の需要の高さとその理由

そしてRe就活エージェントは、20代を採用したい企業を中心に取り扱っています。

つまり20代が活躍できる企業の可能性が高いのです。

フユスケ

安心できる…!

転職市場では20代や、第二新卒は「中途」扱いです。

20代の採用に慣れていない企業だと、中途として「即戦力」扱いされてしまうことも。

結果的についていけず退職するというリスクもあります。

特に20代で転職やキャリアチェンジする場合は、しっかりと次のキャリアにシフトできる企業を選ぶべきです。

20代の事情に詳しく、企業とも深く繋がっているRe就活エージェントはキャリアチェンジをする時に力になってくれます。

未経験転職を可能にする保有求人

未経験転職とは「キャリアチェンジ」をすることです。

Re就活エージェントには、キャリアチェンジ可能な未経験歓迎の求人を多く取り扱っているのが特徴です。

キャリアチェンジは文字通り「キャリア」を変えるので、全く別の仕事をすることになります。

未経験の仕事にチャレンジすることになるので、失敗する可能性も。

ただキャリアコンサルタントでもある僕の結論は、キャリアアップするためには「キャリアチェンジ」するべきということです。

フユスケ

失敗したくないよ

人事ハルシバ

チャレンジしないと変わらないんだ

これまでの日本では1社で勤め上げて、社内でキャリアアップしていくことが理想とされていました。

終身雇用が一般的だった時代では「年功序列」で、年収が上がったので転職する必要があまりなかったのです。

しかし現代は「VUCA」という、企業も個人も先が見えない時代です。

VUCAとは、物事の不確実性が高く、将来の予想が困難な状況を意味する造語です。近年の移り変わりが激しい時代を表す言葉として注目されています。

引用:NEC|VUCAとは?意味や読み方、VUCA時代の組織作りのポイントを解説

先行きが見えない現代では、終身雇用制度は崩壊し、企業としての成長を求め年功序列を辞める企業も増えています。

がんばって「1社」に長く勤めていても、いつ倒産するかわからない状況です。

東京商工リサーチ社の調べでは、倒産企業の平均寿命は「約23年」と年々短くなっていることがわかります。

倒産
引用:東京商工リサーチ|倒産企業の平均寿命は23.1年、2年連続で縮む
フユスケ

寿命がどんどん短くなっているんだ

確率で考えれば、僕たちの長い社会人人生よりも企業の寿命のほうが短くなります。

そのため、どこでも食べていけるようなキャリアを自らつくり出して、市場価値を高めていくしかないのです。

そうした背景もあり、近年では異業種や異職種にチャレンジして、キャリアチェンジをする人が増えています。

キャリアチェンジ
引用:リクルート|キャリアチェンジを実現する人は増加中

キャリアチェンジができるのは、ポテンシャルのある20代までと言われています。

もちろん何歳になってもキャリアチェンジはできますが、転職市場はそこまで甘くありません。

いつまでも転職せずにいると、年齢だけ重ねてしまうことでキャリアチェンジするタイミングを逃してしまうこともあります。

人事ハルシバ

本当に気をつけてほしい

ただ、20代はまだ自分が何をしたいかがよくわかっていない時期でもあります。

無計画に転職してキャリアチェンジをしてしまうと、ミスマッチを経験してそのまま短期間で転職を繰り返す「ジョブホッパー」になってしまうことも…。

僕が転職サイトで未経験の営業職に転職して、失敗したようなことになる可能性もあります。

その点はRe就活エージェントであれば、20代の転職市場に特化しているため事情に詳しいです。

未経験からチャレンジできる職種や企業、今自分がとれる選択肢を教えてくれるので、その中から将来的なキャリアプランを相談することも可能。

20代のキャリアチェンジを可能にするのは、Re就活エージェントが持っているような「未経験歓迎」の求人なのです。

身近なキャリアアドバイザーによる面接対策

Re就活エージェントには、20代にとって身近な存在のキャリアアドバイザーがいます。

所属するキャリアアドバイザーの80%は、第二新卒や既卒就職の経験者です。

求職者と近い経験をしているキャリアアドバイザーだからこそ、求職者の立場に立ったアドバイスや面接対策といったサポートが可能になります。

フユスケ

心強い…

僕は「既卒」と「第二新卒」どちらも経験していますが、どちらのタイミングも自力で就職活動や転職活動をしてしまいました。

「してしまった」と表現したように、自分で考えなければ良かったと今でも後悔しています。

15年人事を経験して感じることがあります…

それは、ターニングポイントになるような「既卒」と「第二新卒」のタイミングだけは、少なくともプロの誰かと一緒にやるべきだということ。

人事ハルシバ

本当に相談してください

そもそも1人で将来のことや、キャリアのことを考えるのは限界があります。

僕たち人間は、経験したことしか具体的にイメージできないと言われています。

実際、自分が経験していない知らないことは想像できないし、具体的に考えることができません。

20代の転職であれば「経験していないこと」のほうが多いので、なおさら正しく判断できるわけがないんです。

特にもったいないのは、僕のように「自分の思い込み」で転職してしまうこと。

  • 自分を過小評価している
  • 客観的に見れない
  • 誰にも相談していない

自分が知っている範囲しか選択肢がない状態で考えると、可能性自体を狭めてしまうことになります。

僕が既卒や第二新卒のときも、おそらくもっとほかにも選択肢があったはずです。

その点、Re就活エージェントは20代の転職をたくさん見て「経験」を積んでいます。

キャリアアドバイザー自身も既卒や第二新卒を経験しているので、状況が伝わりやすいのがうれしいポイントです。

フユスケ

身近な存在

そういった身近なキャリアアドバイザーが、一緒にキャリアの可能性を考えてくれるので失敗する確率を下げられます。

そして「ここだ」という企業には1社ずつ面接対策も行ってくれるので、通過率をグッと上げることも可能になるのです。

人事としてはRe就活エージェントのような、自分より少し先にいる「キャリアの先輩」に相談することをおすすめします。

\ 登録はかんたん30秒! /

入社後に定着できる職場を探せる

Re就活エージェントを人事目線で総合的に評価

Re就活エージェント

結論としてRe就活エージェントは、20代なら使ってみるべき転職エージェントです。

基本的に転職エージェントは併用が基本。

20代に詳しい特化型のRe就活エージェント”も”使うことで、自分のキャリアに合った求人を探すことができるはずです。

人事目線
  • 入社後の定着率が93%というマッチング力
  • Re就活との連動は求職者にとって心強い
  • 就職博などリアルなイベントが魅力

入社後の定着率が93%というマッチング力

Re就活エージェントは入社後の定着率が強み。

93%という高い水準で定着することができているのは、人事から見ても安心できる実績です。

正直、20代の転職はそこまで難しいわけではありません。

ポテンシャル採用をしたい企業は多く、内定を取ることはできると思います。

しかし総合型の転職エージェントだったり、質の悪いキャリアアドバイザーにあたってしまうとミスマッチの可能性も。

フユスケ

ミスマッチいやだ

人事ハルシバ

できれば避けたいよね…

20代は経験が少ないので、転職後をそこまで想像することができません。

結果的に内定に浮かれて、いざ入社したらこんなはずじゃなかったと感じてしまうのです。

転職後のこんなはずじゃなかった、という現象を「リアリティショック」といいます。

エンジャパン社の調べでは、リアリティショックを受ける人は約25%いることがわかります。

リアリティショック
引用:エンジャパン|入社者の活躍を妨げる「リアリティ・ショック」とは何か?

4人に1人は「こんなはずじゃなかった」を経験するのです。

僕の人事としての肌感覚としては、もっとリアリティショックを受ける人は多いです。

残念ながら、転職は入社しないとわからないことばかりです。

  • 企業文化
  • 人間関係
  • 仕事内容

言語化できないものも多く、面接だけだと伝えたいことの50%も伝えられません。

あらためてRe就活エージェントの定着率の高さを考えてみましょう。

シンプルに未経験転職で93%の定着率はすごいといえます。

リアリティショックが起こらないように、キャリアアドバイザーが企業や求職者としっかりコミュニケーションしないと無理です。

そうした地道な努力ができるからこその定着率だといえます。

リスクのあるキャリアチェンジをしたいなら、転職後の定着率が高いRe就活エージェントを使うのがいいでしょう。

Re就活との連動は求職者にとっても心強い

Re就活エージェントは学情が運営している「Re就活」という、転職サイトを持っているのが強みです。

Re就活連携
引用:学情|Re就活エージェント法人向けサイト

一般的な転職エージェントは、大手でなければ「転職サイト」を持っていないのでキャリアアドバイザーが見立てた求人を紹介、その中からマッチングしていきます。

キャリアアドバイザーが「無理だろ」と思った求人は、紹介されないのが一般的です。

ある転職エージェントでは紹介されなかったのに、別の転職エージェントからは紹介されたりするので、かなり属人的な作業といえます。

人事ハルシバ

これ結構リスクです

一方でRe就活には常時、約10,000件以上の求人が公開されています。

もちろんRe就活エージェントのキャリアアドバイザーも求人を把握しているので、気になる求人について相談することも可能。

自分から条件を調べて可能性を考えたり、新着求人で20代向けの求人のトレンドを把握したりできます。

重要なのは、いい条件を探すだけではなく自分に合うかどうかの「価値観」について仮説を立てていくことです。

転職をしない限りは仕事が合うか合わないかはわかりません。

しかし仕事内容や環境など求人から読み取れる情報はあります。その中から自分に合うかどうかを考えていくことはできます。

そうやって自分で考えた「合ってる・合っていない」を、Re就活エージェントのキャリアアドバイザーに相談していくことをおすすめします。

Re就活を使って「自分で考える」という工程を挟むことは、キャリアの軸をつくるうえでも重要です。

フユスケ

だいじなことなんだ

人事ハルシバ

丸投げはしないようにね

また、Re就活上で「適職診断テスト」というのも受けることが可能です。

適職診断テスト
引用:Re就活|適職診断テスト

適職診断で自分に合う職種や働き方などを知ることができます。

自己分析は就活のときにもやったと思いますが、残念ながら一生涯続ける必要があります。

自分の価値観や考え方は変わっていくからです。

僕も何度も自己分析を重ねたおかげで、人事という天職にたどり着けたのです。

適職診断はあくまで参考程度にしておくべきですが、傾向をつかむには役に立ってくれます。

転職博などリアルなイベントで企業をつなぐパワーがある

僕は人事として学情のサービスを使ったことが何度かありますが、担当の方が積極的で熱い人だったのを覚えています。

学情は「転職博」や「就職博」といったリアルなイベントも開催しているので、熱量の高い人が多いのかもしれません。

合同説明会と呼ばれる「転職イベント」は、参加する企業にとっても負担が大きいです。

出展するには人も時間も必要だからです。

人事ハルシバ

準備がすごく大変なんです

とはいえ、リアルなイベントで直接話せることは、企業にとってもうれしいことなのでできれば参加したいというのが本音です。

ただし空振りに終わることが転職イベントの1番のリスクなので、そこだけは避けたい。

そのため、企業としては転職イベントを「主催するのはどこなのか?」ということが判断材料としては重要になっていきます。

転職博や就職博を展開する学情は、本記事でもお伝えしたRe就活エージェントやRe就活を通じて20代とよくコミュニケーションをとっています。

それがわかっているので、20代を採用したい意欲の高い企業が積極的に参加してくれるのです。

「ぜひ参加してください!」こんな感じで、企業にお願いして参加してくれる企業が毎月のようにいるのは実にすごいことです。

人事ハルシバ

信頼関係がないと難しいです

転職イベントには「20代とぜひ話してみたい」という企業が集まるので、一定のマッチングはできている状態。

あとはお互いが目指すものが合えば、マッチングの精度は高くなるのです。

転職博や就職博といったイベントは、求職者にとっても企業を知るいい機会になります。

なかなか言語化できない、会社ごとの雰囲気を感じられるのは転職イベントの魅力。

こうした企業と求職者をつなぐパワーのある、学情が運営するRe就活エージェントなら高いマッチングが期待できます。

ぜひ転職イベントも併せて活用していきましょう。

\ 登録はかんたん30秒! /

入社後に定着できる職場を探せる

Re就活エージェントを使うことがおすすめな人

Re就活エージェント

ここではRe就活エージェントを使うことがおすすめの人を紹介します。

Re就活エージェントは未経験歓迎の求人を中心に扱っているので、20代がキャリアを広げたい時に役立ちます。

転職エージェントは併用が基本なので、20代であれば登録して損はないと思います。

1つずつ見ていきましょう。

おすすめな人
  • 20代か第二新卒で転職経験が少ない
  • キャリアやスキルに自信がない
  • キャリアチェンジして自分の可能性を知りたい

20代か第二新卒で転職経験が少ない

まず20代であること。

Re就活エージェントは20代の転職の専門家とも言えます。

そして、未経験採用は「20代」を想定している場合がほとんどです。

30代でも求人がないわけではないのですが、紹介できる求人が少なくなる可能性が高いです。

転職市場は年齢に結構シビアです。

冗談抜きで、できるだけ20代のうちに自分に合うキャリアを見つけるべきです。

ただ、転職経験が少なければ、その分自分が何をしたいかがわからないことも。

フユスケ

僕は何者なんだろう

人事ハルシバ

一緒に考えていこうね

前述した通り経験しなければ、人はイメージすることができません。

僕も40代になって「人事」をやってるなんて、20代のころはまったく想像していませんでした。

というより、これまで経験した仕事は、すべて想像していなかったのです。

キャリア
グラフィックデザイナー

イラストレーターの代わりに仕事を探して決めた

キャリア
営業職

稼ぎたいという気持ちから無計画にキャリアチェンジ…

キャリア
人事職

倒産をきっかけに人事に興味を持ってキャリアチェンジ

デザイナー時代のデザイン力や営業時代のコミュニケーション力が役立つ

最初のキャリアである「グラフィックデザイナー」は、なりたかったイラストレーターのかわりに選んだ仕事でした。

次の「営業職」はグラフィックデザイナーより稼ぎたくなったから。

そして現在の人事職はある企業の倒産がきっかけ…。

人事ハルシバ

いろいろありました…

ちなみに、すべて前職までの経験から、価値観を見出して転職しています。

このように経験をしていくと、好き嫌いや得意・不得意がわかるようになるので何がしたいかがわかります。

まとめると、ほとんど経験のない第二新卒や既卒の20代は、やってみないと何がしたいかわからないということ。

まずはじめの一歩を踏み出すパートナーとしてRe就活エージェントはよいと思います。

キャリアやスキルに自信がない

自分のキャリアやスキルに自信がない人にも、Re就活エージェントはおすすめです。

Re就活エージェントは、既卒として20代ではじめて就職する人もサポートしているので、スキルがまだなくても大丈夫。

また、第二新卒として転職する場合は1、2年で1社目を辞めるケースも少なくありません。

NEXER社の調べによると、新卒が3年未満で辞める割合は約35%です。

新卒のうち3人に1人は3年未満で辞めて、いわゆる「第二新卒」として転職を経験します。

新卒の退職期間
引用:NEXER|新卒入社した会社に勤め続けている人の割合はどの程度か

第二新卒としての転職は、特殊なことではなく一般的だということです。

フユスケ

僕だけじゃないんだ

辞めることは別に恥ずかしいことではありません。

むしろ「価値観」に気付いて、行動を起こすことができた自分を褒めるべきです。

ただし無計画に辞めてしまうと、内定を焦ってしまいミスマッチを繰り返してしまいます。

まずは自分が叶えたいことを具体的に考えていきましょう。

そういった相談もRe就活エージェントなら、20代の悩みをよく知っているので力になってくれるはずです。

1人で考えた次は「相談」するのがおすすめです

第二新卒のように数年で転職する場合は、キャリアといえるものが弱いのも事実。

とはいえいつまでも現職に留まることは難しいと思います。

これまでのキャリアをもとに「これからやりたいこと」を相談してみるのがよいでしょう。

僕の経験からのアドバイスは、いきなりなりたいキャリアを目指すよりは1、2回転職のステップを踏んでいくことをおすすめします。

フユスケ

え、遠回りじゃ

人事ハルシバ

経験を積むことも重要だよ

正直未経験から選べる選択肢には限りはあります。

未経験からなりたいキャリア(ゴール)にいけるかは運の要素も。

ですが重要なのは自分の可能性を広げ続けることです。

僕が好きな考え方に「キャリアの大三角形」というものがあります。

キャリアの大三角形
引用:DIAMOND|藤原和博流「100万人に1人」の存在になる方法

3つのステップでレアな人材を目指すという、セルフブランディングの考え方です。

最初の一歩は大きくないけど3つのステップそれぞれを掛け合わせてなりたいキャリアを作っていくというのがユニーク。

キャリア観は年齢を重ねると変わっていきます。

経験をしていろいろな知見が増えていけばできることも、見えるものも変わります。

そうやっていろいろ経験して「知る」ことで自分が本当に目指したいものを目指していきましょう。

もう一度言いますが、重要なのは可能性を常に広げ続けることです。

Re就活エージェントに相談して、次の一歩を踏み出せるようにしていきましょう。

キャリアチェンジして自分の可能性を知りたい

「仕事を変えたい」そう思ってるなら、Re就活エージェントはおすすめできます。

未経験からチャレンジできる求人をメインに扱っているからです。

僕は転職を8回経験しましたが、キャリアチェンジはおすすめです。

なぜなら仕事は、やってみないとわからないから。

これは本当です。やってみてはじめて、自分に合うか合わないかがわかります。

フユスケ

チャレンジしてみよう

人事ハルシバ

食わず嫌いが1番もったいない

誰でも最初は未経験です。なにかの「きっかけ」があって仕事を偶然経験することになるものです。

僕がやってみて得意だったり、好きだと気づけたものにはこんなものがあります。

  • 目標数値を頑張って達成すること
  • クリエイティブにデザインすること
  • 面接したり人と話して惹きつけること

デザイナーや営業を経験したからこそ、その仕事の中で自分の持っている能力に気づくことができたのです。

これらはキャリアチェンジをしたからこそ身についたもの。

今では得意で誰にも負けない分野がわかっているので、転職時にもセールスポイントにしています。

人事ハルシバ

自信を持つことができました

学情社の調べでは、30歳前後の年代でもキャリアチェンジに魅力を感じる人が「70%」を超えています。

しかし、踏み出せない理由には、キャリアチェンジ後に活躍できる保証がないから。

30代のキャリアチェンジ
引用:学情|30歳前後の転職で「キャリアチェンジ」に「魅力を感じる」ビジネスパーソンが7割超

キャリアチェンジにはリスクがつきもの、年齢を重ねるほどリスクを取れなくなるのは事実です。

僕は無計画だったこともありましたが、20代のうちにリスクをとってキャリアチェンジしたことで30代に入る前に天職である人事に辿り着きました。

比較的リスクのとりやすい20代のうちに、キャリアチェンジをするべき理由は他にもあります。

それはキャリアの80%は偶然決まるという考え方があることです。

心理学者のクランボルツ教授が提唱した「計画的偶発性理論」というものです。

クランボルツ教授がビジネスパーソンとして成功した人のキャリアを調査したところ、そのターニングポイントの8割が、本人の予想しない偶然の出来事によるものだったそうです。

引用:リクルート|計画的偶発性理論はゴールを決めないキャリアの考え方

細かな説明は割愛しますが、ポイントは偶然を自分でつくりにいくことがキャリアづくりには重要とされています。

事実、僕もキャリアチェンジをした結果、偶然「人事」になりました。

元々はイラストレーターを目指していたのに人事をやっています。

人事ハルシバ

まったく想像してなかったよ

この偶然がキャリアには重要という点は真理です。

自分に合った仕事を偶然のきっかけで知る。これを繰り返すことで適職を探していくしかないのです。

キャリアチェンジは失敗する可能性もあります。

しかし、その失敗も自分にとっては「合わない」ことがわかったことになるので成功の一歩といえるでしょう。

Re就活エージェントに相談してできるだけ、リスクを下げつつキャリアチェンジに挑んでみることをおすすめします。

\ 登録はかんたん30秒! /

入社後に定着できる職場を探せる

Re就活エージェントに関する情報

Re就活エージェント

ここではRe就活エージェントに関する情報をまとめてお伝えします。

Re就活エージェントは学情社が提供するサービスの一部です。

転職サイトなども運営しているので、転職活動に役立つサービスを必要に応じて使ってください。

運営企業情報

Re就活エージェントを運営する「株式会社学情」は本社を銀座に構え、転職や就職情報を事業とする会社です。

「東証プライム市場」にも上場もしているので、企業としての基盤は信頼できます。

Re就活エージェント
運営会社株式会社学情
公式サイトhttps://re-katsu.jp/agent/
事業所所在地東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX9階
人材紹介事業Re就活エージェント
人材紹介のタイプ特化型
対応エリア全国・海外
登録免許有料職業紹介事業:13-ユ-314210

学情は20代と企業のマッチングを重要と考えているので、取り扱う「情報」に強いこだわりがあるのが特徴。

  • 企業の情報
  • 求職者の情報

企業や求職者どちらの情報もしっかりと把握して、提供するためには相手と向き合い真剣にコミュニケーションしなければ困難です。

人事ハルシバ

企業や求職者を理解するのは大変です

一般的には面倒でコストがかかるところでも、ミスマッチがないように信頼できる情報を扱うことを大事にしています。

学情
引用:学情|事業紹介

また最初の転職は「キャリアの起点」になります。

学情はそこを理解しているので、20代の転職や就職に特化したサービスを提供しているのです。

転職サイト「Re就活」との違い

Re就活エージェントと連動したサービスで、転職サイトの「Re就活」というものがあります。

転職サイトと転職エージェントはサービス内容が違うので、わかりやすい表にまとめました。

Re就活エージェントRe就活
サービス内容転職エージェント転職サイト
利用料金無料無料
求人情報企業の内情や求人の背景など細かく知れる求人票
転職アドバイス同じ第二新卒や既卒を経験した身近なキャリアアドバイザーからのアドバイスなし
選考対策1社ずつ面接対策や書類添削を受けることができるなし
通過率の向上支援キャリアアドバイザーからの推薦状つきなし
選考日程の調整代理でおこなってくれるなし
条件交渉条件交渉やオファー面談の調整など行ってくれるなし

転職エージェントである「Re就活エージェント」は有人で、キャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれます。

一方で転職サイトである「Re就活」は無人です。転職サイトを自分で調べて応募するために使います。

人事ハルシバ

はじめての転職は転職エージェントを使うべき

ただ「Re就活」を使っていれば、Re就活エージェントから声がかかることもあるので、最終的にはRe就活エージェントも併用することもあります。

おすすめとしてはRe就活で求人情報を自分で調べて、Re就活エージェントで詳細を聞くという流れです。

さすがにキャリアアドバイザーも求職者の要求をすべてわかるわけではありません。

自分から興味がある求人をキャリアアドバイザーに共有することで、その後のサポートの精度が高くなる可能性もあります。

Re就活アプリが便利

Re就活のポータルサイトは使いやすいアプリになっています。

求人情報を調べたり、企業からのスカウトを受けられるのでダウンロードしておくと便利です。

人事ハルシバ

結構使いやすいです

求人を探す転職イベントスカウト転職ノウハウ
特徴10,000件以上の求人掲載就職博や転職博の開催情報企業からのスカウト転職した人のインタビュー情報など
使い方自分の希望条件で求人を探す自分が参加したいイベントに参加プロフィール登録してスカウトを待つ近い経験の先輩を探して体験談などを読む

転職活動は情報が重要になります。

就職博や転職博などに出展している企業はチェックして、興味があれば直接話しを聞いたほうがいいです。

僕も採用担当として合同説明会などにはよく出展していますが、転職イベントはお互い結構自然体で話せます。

イベントで企業のブースや担当者の雰囲気を知るだけでも、かなり情報量が増えて転職活動に活かせるはずです。

転職エージェントに頼り切りで受け身になるのはおすすめできません。

Re就活アプリとRe就活エージェントを一緒に使って、自分から行動する習慣を身につけると転職活動が加速します。

自分の動きをRe就活エージェントに「サポートしてもらう」くらいの感覚がうまくいくと思います。

\ 登録はかんたん30秒! /

入社後に定着できる職場を探せる

Re就活エージェント利用の流れ

Re就活エージェント
STEP
会員登録

Re就活エージェントの公式サイトにまず会員登録しましょう。

登録後電話かメールで連絡がきて面談の調整が行われます。

STEP
個別面談とカウンセリング

キャリアアドバイザーとオンライン面談を実施します。

面談では基本的に条件などの希望についての確認が行われます。

  • 希望条件のヒアリング
  • キャリアについてのヒアリング

事前に自分の希望条件を整理しておくとスムーズです

面談はオンライン。

現職の都合などがある場合は、隙間時間にオンライン面談を行うことがおすすめです。

人事ハルシバ

カメラはオフにせず面談しましょう

カメラをオフにすると、キャリアアドバイザーに届けられる情報が少なくおすすめできません。

またキャリアアドバイザーも人間なので、最初から印象がよくない求職者は懸念が残ってしまうもの。

できるだけ自分のことを、知ってもらえるようにすることをおすすめします。

STEP
求人紹介

面談が終われば、キャリアアドバイザーの面談後に条件にあう求人を紹介してもらえます。

Webサイトの情報だけではわからない、求人情報の詳細を教えてもらうことができます。

企業の内情や文化などの表に出にくい情報と、求人情報を合わせて検討していきましょう。

はじめは紹介される求人を通じてキャリアアドバイザーと、目線を合わせることが重要です。

人事ハルシバ

お互いに知り合うことが大事です

STEP
求人への応募と面接

自分の条件に合う求人があれば応募します。

応募手続きはキャリアアドバイザーが行ってくれるので、面倒なやりとりはお任せできます。

Re就活エージェントではキャリアアドバイザーが履歴書と職務経歴書を添削してくれるので、企業に対して書類選考通過率が大きくアップします。

ちなみに希望であれば面接対策も行ってくれるので、面接に自信がない場合はお願いしてもいいと思います。

企業のことを熟知しているRe就活エージェントのキャリアアドバイザーは、採用企業がどんな人を求めているか知っているのです。

STEP
内定と入社

内定が決まれば入社することができます。

人事ハルシバ

おめでとうございます

ただ、面接では聞けなかったことなど気になる点や、条件面が気になる場合は「オファー面談」をお願いしてもいいと思います。

オファー面談とは内定後に行う面談です。

条件面のすり合わせを行うことができますので、面接時には聞きにくかったことなど納得ができるまで確認することをおすすめします。

自分で交渉することが難しいと感じた場合は、キャリアアドバイザーに相談してみましょう。

年収や条件面であれば代わりに確認してくれる場合があります。

\ 登録はかんたん30秒! /

入社後に定着できる職場を探せる

Re就活エージェントでよくある質問

Re就活エージェント
Re就活エージェントの対象地域は?

Re就活エージェントの対象地域は全国です。

面談はすべて「オンライン」で行われるので、どこに住んでいても面談が可能です。

求人にはリモートワーク可能なものもあるので、まずはキャリアカウンセリングで相談してみることをおすすめします。

Re就活エージェントの手数料はいくら?

Re就活エージェントはすべて無料です。

キャリアカウンセリングや求人の紹介、面接日程の調整などさまざまな手厚いサポートを受けることが可能です。

運営する学情が、求職者に対して提供しているサービスはRe就活エージェントの他にも無料なものが複数あります。

  • 転職イベント(転職博・就職博)
  • Re就活アプリ(求人検索・スカウトサービス)
  • 適職診断
Re就活エージェントには何を伝えればいいですか?

Re就活エージェントには本音で相談しましょう。

慣れないキャリアカウンセリングでは緊張してしまうかもしれませんが、自分の想いを伝えることが重要です。

自分が大事にしている価値観などを事前に整理しておくと、スムーズに伝えられるはずです。

Re就活エージェントには何をしてくれますか?

Re就活エージェントはキャリアカウンセリングに加えて、求人の紹介や面接の調整といった転職や就職に関わるサポート全般を行ってくれます。

内定が出た際の条件交渉や辞退の連絡など、自分でやると大変な部分を代わりにやってくれるのでとても助かるはずです。

転職エージェントに嘘をついてもバレますか?

転職エージェントに嘘をつくのはバレるのでやめましょう。

そもそも経歴を詐称していれば、仮に採用されたとしても解雇される可能性が高くなります。

また、Re就活エージェントからの信頼も損なうことになるので嘘をつくことはやめましょう。

まとめ|20代の転職を成功させるならRe就活エージェント

Re就活エージェント

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Re就活エージェントの特徴をまとめておきます。

この記事のまとめ
  • 20代の転職経験が少ない人に特化した転職エージェント
  • 未経験からのキャリアチェンジができる保有求人
  • 世代や経験が近いキャリアアドバイザーに相談可能

数ある転職エージェントの中でも、Re就活エージェントは20代のキャリアチェンジに特化。

キャリアにとって重要な最初の転職をサポートしてくれます。

何も知らずに転職をすれば、ぐちゃぐちゃのキャリアになってしまうこともある20代。

本記事でお伝えしたように、僕も既卒と第二新卒の時に自力で就職・転職活動をしてしまい失敗をしました。

20年前なので今みたいに転職エージェントサービスが充実していたわけではないので仕方ない部分もありますがとても後悔しています。

人事ハルシバ

本当にやめたほうがいいです…

既卒や第二新卒それぞれで動き方は違うもの。

Re就活エージェントであれば、これまでの知見をもとに20代ならではの就職や転職の勘所をおさえています。

また同じ既卒や第二新卒を経験したキャリアアドバイザーが親身になってアドバイスをしてくれるのでとても心強い。

これからの時代、キャリアをつくっていくにはキャリアチェンジが欠かせません。

特に未経験にチャレンジしやすい20代のうちに、いろいろな仕事をやってみることは生涯にわたって価値をもたらしてくれます。

1人で悩みを抱えずに、Re就活エージェントを使ってなりたい自分を目指していきましょう!

この記事があなたの役に立っていれば嬉しいです。

\ 登録はかんたん30秒! /

入社後に定着できる職場を探せる

Re就活エージェント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ハルシバのアバター ハルシバ MBA/国家資格キャリアコンサルタント/人事

運営者のハルシバと申します。このブログでは、人事歴15年以上の経験とMBA(経営学修士)や国家資格キャリアコンサルタントの知見を活かし、仕事やキャリアに対する悩みを解決します。

人事の実務として3,000人以上と面接や書類選考を行い、多くの人と関わってきた経験があります。また制度企画として、複数の企業で人事評価制度の構築や企業文化の醸成にも携わってきました。

経営者に近く会社の仕組みを深く理解しているからこそ、いい会社やいいキャリアとは何かという点について、具体的なアドバイスができます!

【経験と実績】スタートアップ企業から大企業において人事制度構築及び採用業務全般を担う/採用活動では新卒から中途まで合計3,000人以上と面接し採用を行う/経験業界は広告業界、IT・通信業界、サービス業界など幅広く経験/経験職種は営業職、デザイナー、人事と複数回のキャリアチェンジを経験/ホワイト企業に転職することで年収350万円から700万円を達成している

目次